特色
放射線科とは診療放射線技師がレントゲン装置をはじめ、放射線等を用いた各種画像診断装置を安全に迅速かつ的確に使用し、診断・治療に役立つ画像を作り出す部門です。 放射線被爆量の低減を各自念頭にもち、検査を行える様努めております。 検査等で不明な点がありましたら、お気軽にお尋ね下さい。
機器
![]() 80列マルチスライスCT |
![]() 1.5T全身用MRI |
![]() 血管造影X線診断装置(腹部・心臓) |
![]() デジタルマンモグラフィ撮影装置 |
![]() 放射線治療装置 |
|
〈その他〉
|
資格取得一覧(令和5年5月現在)
検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 | 6名 |
胃がん検診専門技師 | 4名 |
X線CT認定技師 | 3名 |
放射線管理士 | 3名 |
放射線機器管理士 | 3名 |
第一種放射線取扱主任者 | 2名 |
第二種放射線取扱主任者 | 2名 |
救急撮影認定技師 | 1名 |
Ai認定診療放射線技師 | 1名 |
胃がんX線検診読影部門B資格 | 1名 |
臨床実習指導員 | 1名 |
超音波検査士(体表・消化器・検診) | 1名 |
乳がん検診超音波検査実施技師 | 1名 |
磁気共鳴(MR)専門技術者 | 1名 |
肺がんCT検診認定技師 | 1名 |
骨粗鬆症マネージャー | 1名 |
地域医療から専門性の高い医療を、この地域のために