栄養科の理念

  1. 衛生管理に努め安全で安心な食事提供を行います。
  2. 全ての患者を対象として、エビデンスに基づいた栄養管理をチーム医療の一員として行います。
 


栄養管理

【個別栄養指導】
入院・外来患者様や患者様のご家族を対象に個別栄養指導を実施しております。
病態に応じた食事療法や生活状況等に配慮した食事について管理栄養士がアドバイス致します。
栄養指導内容:糖尿病食、脂質異常症食、高血圧食、心臓食、腎臓病食、透析食、肥満食、
胆嚢食、肝臓病食 痛風食、潰瘍食、術後食 等 


【集団栄養指導】
入院・外来患者様を対象に集団での栄養指導を実施しております。
糖尿病教室では医師、看護師、薬剤師、検査技師、理学療法士、管理栄養士の多職腫の専門分野から糖尿病にかかわる講義をさせて頂いております。

 

【NST(栄養サポートチーム)回診】
全ての入院患者様に対し入院時に栄養計画の立案をしており、定期的な栄養状態の再評価を行っております。そのなかで低栄養状態の患者様、食事摂取が困難な患者様等に対して、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士、臨床検査技師などの多職種のスタッフで週1回NST回診を行い専門的な知識・技術を出し合い適切な栄養療法の提供を行っております。
NST回診日:毎週金曜日15:00~

 

【褥瘡回診】
医師、看護師と共に回診を行い、患者様の褥瘡の状態から栄養の評価を行い適切な栄養療法の提案をさせて頂きます。またNSTとの連携を取り合いながら栄養療法の提案をさせて頂いております。

 

給食管理

【衛生管理】
大量調理マニュアルに準じた衛生管理を徹底し、安全な食事提供に努めております。

 

【適時適温給食】
温冷配膳車を使用し、適切な温度で適切な時間の食事提供を行っております。 
朝食:7時40分    昼食:12時00分    夕食:18時00分

 

【選択メニュー】
お食事のご希望や楽しみとして頂けるよう2つのメニューの中から選択していただく(※一部食種を除く)選択メニューを実施しております。

 

【個別対応メニュー】
がんの化学療法等で食欲低下となっている患者様に対し、特別選択メニューや嗜好に合わせた内容での食事提供を行っております。

 

【嚥下食】
嚥下機能に低下のある方に対し、段階に合わせた食事形態を提供させて頂いております。
  訓練食 嚥下食Ⅰ 嚥下食Ⅱ 嚥下食Ⅲ 嚥下食Ⅳ
 
献立内容 お茶ゼリー
重湯ゼリー
ジュースゼリー
全粥ゼリー
お茶ゼリー
卵豆腐
デザート
全粥ゼリー
お茶ゼリー
主菜
副菜1品
デザート
全粥ゼリー
お茶ゼリー
主菜
副菜2品
デザート
全粥ミキサー
主菜
副菜2品
汁物(とろみ付)
デザート
食事形態 ゼラチンで
固めたゼリー状
ホット&ソフト(固形化補助食品)を使用したゼリー状 ペースト状

 

【行事食】
入院中の患者様にも季節感を感じて頂けるよう、季節の行事に合わせた食事を提供させて頂いております。
紅葉弁当 クリスマス ひなまつり

 

より質の高い医療提供のために

#

病院の特徴

#

地域医療から専門性の高い医療を、この地域のために