臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。当科では、医師や看護師、各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを行っています。また、医療機器を安全・安心して使用できるように保守・点検を行っています。

業務内容
医療機器保守管理業務
輸液ポンプ、シリンジポンプをはじめ、人工呼吸器やベッドサイドモニターなど様々な医療機器の点検・修理などの業務を行っています。  



血液浄化業務
人工透析センターでの維持透析を中心に、エンドトキシン吸着や持続緩除式血液濾過、血漿交換などの急性期の血液浄化にも対応しています。 

人工呼吸器業務
人工呼吸器の操作や点検、修理などの業務を行っています。使用中業務では院内をラウンドし、設定条件や動作状況を確認することで使用状況や異常の早期発見に努めています。

 

医療機器情報業務
医療安全対策室と連携をとり医療機器の安全情報を提供するとともに、機器の使用方法やトラブルの対処方法など定期的に研修会を開催しています。

 

より質の高い医療提供のために

#

病院の特徴

#

地域医療から専門性の高い医療を、この地域のために